ギニュー

キャラクター

天津飯には、本当に大小関係なくかめはめ波が効かないのか?

「天津飯には大小関係なくかめはめ波が効かない」――ドラゴンボールファンの間で語り草となっているこの話をご存知でしょうか。第22回天下一武道会での孫悟空と天津飯の初対決時、亀仙人(ジャッキー・チュン)の口から出たこのセリフは、今ではちょっとし...
ストーリー

ドラゴンボール 第19話のあらすじ考察「ついに龍(ドラゴン)あらわる!」

前話“其之十八「D.B.奪われる!!」”で、悟空・ブルマ・ウーロンはピラフ一味の急襲を受け、ホイポイカプセルごと移動手段を奪われた上に、ピラフ城へおびき込まれて罠で捕縛される。ここまでで敵側の「観測→奇襲→機動力剥奪」という合理的な段取りが...
ストーリー

ドラゴンボール 第18話のあらすじ考察「D.B.奪われる!!」

其之十八「D.B.奪われる!!」は、無印序盤の“旅”パートが一気に大きく転がり始める転換点。ピラフ一味が原作に初登場し、悟空たちが集めてきたドラゴンボールを一挙に奪取します。掲載は『週刊少年ジャンプ』1985年18号(日本での初出は1985...
キャラクター

界王神様と大界王神様の関係を考察する

いよいよドラゴンボールの最新アニメ「ドラゴンボールDAIMA」が始まりましたね。第1話の様子から見るにブウ編終了直後だということもあり、どうやら「ドラゴンボール超」とは世界線の違うパラレルワールド的な展開であることも予想されています。本記事...
ストーリー

ドラゴンボール 第17話のあらすじ考察「オヤブンの得意技」

第17話「オヤブンの得意技」は、ついに登場したウサギ団の首領である「オヤブン」との対決が話の主軸になっています。ウサギ団のオヤブンの見た目は巨大なウサギの姿をしており、一見、悟空はおろか街の住人ですらそれほど恐れるような相手ではないように見...
キャラクター

ヤジロベーという才能とポテンシャルの塊

ドラゴンボールにおいてヤジロベーはかなり異質なキャラクターです。ヤムチャや天津飯、クリリンたちと同様に、登場した当初は悟空と敵対するキャラとして描かれていながら、その後に仲間になります。しかし、ヤジロベーは自分は危ない目に遭いたくないという...
設定の考察

地球人最強はクリリン?天津飯?

ドラゴンボールが進むにつれて、地球人戦士たちは戦闘力のインフレについていけず、徐々に戦力外扱いになっていってしまいます。ギリギリ戦力として役に立てていたのは、ナメック星編くらいまででしょうが、それでもまともに闘ったら勝負になりませんので、不...
ストーリー

ドラゴンボール 第16話のあらすじ考察「ウサギの耳」

第16話で牛魔王からもらったクルマの燃料を補給するためにとある街に立ち寄ります。街の人々はアラビア地方を思わせるような服装をしていたり、街の雰囲気もどこか中央アジアや中東を思わせるような雰囲気がありますね。 このブログ記事を書くために久しぶ...
ストーリー

ドラゴンボール 第15話のあらすじ考察「七星球発見」

15話は亀仙人のかめはめ波によって、フライパン山の火を消すことに成功したブルマたちが、無事にドラゴンボールを発見します。フライパン山にあったドラゴンボールは七つの星を宿す七星球でした。これで残るドラゴンボールは、ひとつだけになりました。悟空...
キャラクター

ミスターサタンとボブサップが同じくらいの強さって本当?

ミスターサタンはドラゴンボールの作中登場当初は、自身とセルの実力差に気づかず、無謀にもセルゲームに参加してくるおバカキャラという位置づけでした。おそらく、作者的にもその後も活躍させるつもりはなかったんじゃないかと思います。 しかし、セルゲー...