300倍の重力で必死に修業をするベジータの戦闘力はどれくらい?

戦闘力
引用元 ドラゴンボール 集英社

ナメック星編の戦闘力には謎がたくさんあります。
それは物語の途中から戦闘力の具体的な数値が表示されなくなってしまったからです。
キュイと戦った時のベジータの戦闘力は24,000、ザーボンを倒した時点では30,000弱(コミックスで20,000弱と表記されていますが、これは誤植でアニメや一部の版では訂正されているとのこと)だということが、ギニュー特戦隊によって計測されています。

しかし、次にベジータが死にかけパワーアップをしてジースを倒した時は、ジースはベジータの戦闘力をスカウターで計測するものの、その数値については口にしませんでした。
ただ、数値を確認したジースの驚愕ぶりから、ジースの戦闘力を超える数値であったことだけは間違いないようです。
それは、その後あっさりとジースがやられてしまっていることからもあきらかです。

そして次にベジータの戦闘力がスカウターで計測されるのはフリーザとの戦いの時です。
不老不死の夢をつぶされれブチぎれているフリーザに対して「勝てる!」と豪語し、フリーザの怒りの火に油を注ぐベジータ。
案の定フリーザはさらに激高し、ベジータに殴り掛かりますが、ベジータはフリーザのパンチを受け止めてしまいます。
そのまま二人は組み合った状態のまま、エネルギーがあたりを充満していきます。
この時にフリーザのスカウターによって、ベジータの戦闘力が計測され、なんとスカウターが壊れてしまいます。
この時も、ベジータの具体的な戦闘力数はフリーザは口にしませんでした。
この時に破壊されたフリーザのスカウターが新型と思われることから、最低でも180,000までは計測できるはずです。

ということは、この時のベジータの戦闘力は180,000以上ということになってしまいます。
しかし、そんなことがありうるのでしょうか?
ベジータの具体的な戦闘力が最後に計測されたリクーム戦から、ベジータは1回しか死にかけパワーアップをしていません。
この謎については、以下の記事で詳しく考察をしていますので、是非ご一読ください。

本記事では、上記の記事では説明しきれなかったナメック星編のベジータの戦闘力について、別視点で考察をしたいと思います。

ブリーフ博士に300倍重力室を作らせるベジータ

考察の場面はナメック星から一転して、地球に帰還してからの話です。
フリーザたちとの死闘から数年後、復活したフリーザの襲来、未来からやってきたトランクスによって明かされる人造人間による殺戮の未来。
そして、未来を変えるべく悟空たちは3年間修業に励むことになります。

もちろん悟空に対抗心を燃やすベジータも同様です。
ベジータが修業方法に選んだのは、これまた悟空に対抗した重力修業です。
彼はブリーフ博士に頼んで300倍の重力装置を作ってもらいます。

引用元 ドラゴンボール 集英社

「カカロットが100倍なら俺は300倍だ!」という何とも単純な考えです。
しかし、これを克服したならベジータは悟空を超えることができるのでしょうか?
いえ、そうではありません。
悟空が100倍の重力で修業をしたのは、ナメック星に向かう宇宙船の中でのことです。
その時の悟空の戦闘力は、修業を始めたときが8,000です。正確には死にかけパワーアップでもう少しパワーアップをしている可能性はあるのですが、少なくとも20倍の重力がきついと感じる程度の戦闘力だったのは間違いありません。
そして100倍の重力で修業を終えた時の悟空の戦闘力は推定60,000です。

ここからナメック星終盤のベジータの戦闘力も推測することができます。
なぜならベジータは、悟空が100倍の重力で修業をしたのはナメック星に向かっている最中だという事を認識していることが、ブリーフ博士との会話の話しぶりからわかるからです。
つまり、100倍の重力を克服した悟空の戦闘力はギニュー特戦隊と戦った時でのものであり、ベジータはその3倍の重力が自分自身の修業環境として適切だと判断したという事になります。

これが何を表しているかというと、フリーザと戦った時のベジータがもし仮に戦闘力18万以上になっていたり、デンデに回復してもらった時の戦闘力が200万になっていたとしたら、300倍の重力ではまったく修業にならないという事です。

重力と戦闘力の関係

これを読んでフリーザ戦の時のベジータの戦闘力がギニュー以下だったということを認めたくない人の中には、「重力と戦闘力が比例している証拠はない!」という人もいるかもしれません。
しかし、冷静に原作を読めば重力の増加と戦闘力の上昇値は明らかに比例しています。
悟空の重力修業と戦闘力上昇率を例に検証していきます。

重力平常時戦闘力最大戦闘力
1倍416924
10倍50008000
20倍不明(5,000以上)不明(8,000以上)
100倍60,00090,000

まず地球の重力下、つまり1倍の重力において計測された悟空の戦闘力はラディッツ戦時で416、最大戦闘力はかめはめ波を撃った時を基準にすると924でした。
しかし、この悟空でさえ10倍の重力下では、満足に走ることもできません。
100kgの重りを外しても、一般人よりもにぶい動きしかできていないように見えます。

引用元 ドラゴンボール 集英社

この後界王星で158日修業をして完全に10倍の重力を克服した悟空の戦闘力は、平常時で約5,000、最大値で8,000以上を計測します。
およそ10倍くらいに上がっていることになります。

ここで勘違いをしてはいけないのが、10倍で修業をしたら約10倍の戦闘力になるということではないということです。
例えば戦闘力5の一般人が10倍の重力下で修業をしたら戦闘力が50になるわけではありません。
そもそも一般人が界王星にいったら、10倍の重力耐えられず即死してしまうでしょう。
戦闘力が400ある悟空だからこそ、10倍の重力下でもあれほどの動きができるのです。
そして10倍の重力下においても地球と変わらないような動きができるようになった時の戦闘力が5,000ということです。

ベジータたちとの戦いの後、クリリン、悟飯は死んでしまった仲間たちを生き返らせるために、ドラゴンボールを求めてナメック星に向かいます。
その後、ナメック星にフリーザ軍やベジータも来ていることを知り、悟空もクリリンたちを助けるためにナメック星に飛び立ちます。
宇宙船の中で悟空はブリーフ博士に作ってもらった重力装置で修業をするのですが、まずは肩慣らしに20倍の重力を設定します。
この時の悟空はベジータ戦の後の死にかけパワーアップによって、戦闘力が上がっているはずですが、それでも20倍の重力はきついことが分かりますが、はっきりとした戦闘力数は不明です。

引用元 ドラゴンボール 集英社

そして舞台はナメック星に移り、100倍の重力を克服した悟空の戦闘力が言及されるのがギニュー特戦隊の戦いの最中です。
リクーム戦、ジース、バータ戦の時は悟空が瞬間的に戦闘力を上昇させるという技を使っていたため、スカウターでは正確な数値が計測されませんでした。
しかし、その後のギニュー戦においてギニューは、悟空の戦闘力は60,000、最大で85,000まで上がるはずと推測します。
85,000というのが正しい読みかはわかりませんが、リクームたちを圧倒していることやジースの驚きから、60,000という数値はそれほど外れていないと思われます。
よって、60,000は正しいと仮定します。

引用元 ドラゴンボール 集英社

また、この時の悟空の最大戦闘力は一般的には90,000といわれています。
それは、この後の界王拳で180,000という数値がスカウターで計測されるため、3倍の界王拳ではなく2倍だったとした場合90,000になるからです。

これを正しい数値と仮定した場合、100倍の重力を克服した悟空の戦闘力は、地球の時からおよそ10倍の比率で上昇していることになります。
つまり、重力の上昇率と戦闘力の上昇率は比例していることが明らかなのです。

チビトランクスの戦闘力はいくつ?

ここまでで300倍の重力で必死に修業をしていたベジータの戦闘力が200万もあるはずがないという事を説明できたと思いますが、ついでに原作で重力装置での修業が描かれるシーンがもう一度あるので、そちらについても考察をしたいと思います。

それは、ブウ編の初期のシーンで天下一武道会に向けて、ベジータが重力装置を使って修業をしている場面です。
この時、150倍の重力に設定されているようなのですが、チビトランクスがベジータと一緒に修業をしているのです。
しかし、スーパーサイヤ人になっていないチビトランクスには150倍の重力は相当きつそうです。

引用元 ドラゴンボール 集英社

この時のチビトランクスの戦闘力はいくつなのでしょうか?
前述の法則にしたがうなら、100倍の重力下で修業をした悟空の戦闘力が60,000~90,000として、同じくらいか、それより少し高いくらいでしょうか?
この時のトランクスの年齢からしたら、信じられないよう数値ですね。

そしてスーパーサイヤ人に変身したトランクスは150倍の重力などものともせずに走り回ります。
このことからも戦闘力が上昇すると、耐えられる負荷の重力が上がる。
つまり、重力と戦闘力の上昇は相関していることがわかります。

コメント

  1. ドラゴンボールはセル編が好き より:

     しっかり計算されているので、水を差すのも良くない気がしますが、意見を言わせてもらいます。
     フリーザの第一形態で、戦闘力53万、第2形態で100万以上、第3形態が200万です。
    ベジータは少し本気を出した最終形態には刃が立ちませんでしたが、ナメック星の時点で第3形態よりは強かったはずです。
     重力に戦闘力が依存するのは同意しますが、単純比例じゃないと思います。